fc2ブログ
     

大雨~7月3日


約9か月ぶりの更新です

かなりのご無沙汰です

ゆだまもぶーちんも、そしてめろんも元気です


久々ですが、2週間前のお話

ぶーちんの住む九州北部地方は 大雨にみまわれました・・・

初めて聞いた「避難指示」

3日の日だけでも短時間ですごいことになったのですが、12日からの雨でまたまた被害が出ました

なんと日田では7月に入って16日までに1年間の平均降水量の半分以上が降ったそうです

この期間100ミリ以上の雨が降った日が5日間、うち2日は1時間で110ミリ降ったそうです

何度も近くの川の決壊情報や国土交通省カメラ映像がテレビで流れることもあって、

朝から電話鳴りっぱなしで、ご心配おかけしました

仕事に行く準備はしたものの、あっという間に家の前の道が川になり

花月川決壊で国道は通行止め、う回路も道路陥没で、行けませんでした

ご近所は床上床下浸水、土砂災害等色々です

まだ近くの田んぼには流木があちこちにあるし・・・

まだ孤立地域もあり、家に帰れない方もいますし、土砂災害の危険地域もあります

もうこれ以上被害がでませんように。



幸いにも、ぶーちんの家は大丈夫です

避難所から100メートルくらいしか離れてないんですが、

そこより川から離れてるし、位置も高いので。



ついでに、なんとうちの小字は「安全」なんですよ

ちなみに自宅は正面に映ってる小屋の横です







P1000928_1_1.jpg



近くの川が氾濫して泥水が流れてきてます



IMG_9417_1.jpg




雨が小康状態になって、川の水位が下がり

お父ちんは川のすぐ側にある田んぼを見に行ったようです

ここは稲を作ってなくて、里芋などを植えていました

田直ししてる人たちも



こちらの写真、川に向かって上流側


IMG_9433_1.jpg



写真を探してみました

こんなんだったんですけどね・・・

左手に川です

P1000556_1.jpg




翌日、水がひいて・・・

川に向かって下流です

景色が一変!!

水の力ってすごいですね


田んぼも堤防の土手も何にもない!

IMG_9431.jpg



ぶーちんが駆けてたところはどの辺でしょうか・・・

後ろにビニールハウスが見えるから・・・あの辺


P1000026.jpg



川が広くなってる・・・

右奥にある木の方へ延びていた堤防・・・

IMG_9430.jpg




同じ角度で撮った写真はないけど、土手から上流側を撮ったものがありました



P1000701_1.jpg




ぶーちんがお散歩してた この土手

菜の花の奥の方から壊れたので もうココはないのね・・・


IMG_3722.jpg



ここも、お散歩できないね・・・



IMG_3724.jpg



石と土と草と 結構好きだったんだけどね


IMG_3725.jpg



お散歩はほぼお父ちんが行くし、私が行ってもカメラを持ってくことはまれなのに

よく写真があったな~

3年前の写真です


IMG_3723.jpg



雨の合間のお散歩



P1000878_1.jpg



雨の激しさにめろんが落ち着かず暴れまわってたので

止んだすきに外へ

また雨が降ってきたのに遊びたくて逃げ回るめろん


P1000884_1.jpg


いないいない


P1000885_1.jpg


ばぁ~

P1000886_1.jpg



つづく・・・
スポンサーサイト



プロフィール

aiちん

Author:aiちん
シェパードのmix犬ゆだまとフレンチブルのりくと九州の片田舎にくらしています。

ゆだま:15歳 女の子 体重16キロ 

りく:9歳 男の子 体重16.5キロ
   ニックネーム ぶーちん 

めろん:3歳 女の子 体重22キロ    

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フレブルひろば

フレンチブルドッグひろば

ブログ村フレンチブルドッグ

ブログ村ブルドッグ

365カレンダー

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード