fc2ブログ
     

田んぼだ~♪

日曜日のことです

田植えをした田んぼの くろ植え を手伝いました

まだくろ植えの終わってなかった分が田んぼ3枚だけ

父母はりんぽ班の「さなぼり」または「おこもり」と呼ばれるもの(元来は田植えが終わると村人が

みんな集まり飲み食いしていたものらしい) があったので、(あ、うちは終わってないけど

ちょうど来ていた叔母と一緒に 植え植え です 

そんなに時間かからないな、

と、 このお方を連れて行くことに

溝ででも遊ばせておこ~ と、軽い気持ちで・・・

1箇所目到着~

IMG_5014_71.jpg


ぶーちんの後ろは減反で今年は植えてませ~ん

IMG_5018_74.jpg


ぶーちん、溝に入る?

ぶ いひっ
IMG_5017_73.jpg


あーーーぁぁ、溝には入らず 田んぼへ~


ぶ  みぞは みずが おおいねぇ  
IMG_5021_9.jpg


狭いのに水が多いから 恐いかな


ぶ  たんぼが いいもんね  
IMG_5022_10.jpg



あーーーぅ!  ぶーさま・・・


ぶ  たべてみよ  
IMG_5025_13.jpg


やめてよぉ~


ぶ  やー、まだあそぶぅ  
IMG_5027_5.jpg


そんなにふんばっても はい ダメ~

強制 退場~  


ぶ  ちっ、またあとでか  
IMG_5031_1.jpg

いやいや、 もう終わりだよ~

隅っこ植えたら入るとこないでしょ

本当は田んぼの中 走り回りたいんだよね、もちろん阻止してますけど 

ちょうどいいところへ 妹が帰ってきたので、妹にぶーちんのリードを渡し、

妹はぶーちん係

その他の田んぼにも ついて来ましたが、写真を撮る余裕もなく、最初のコレだけでした

翌日 もちろん 筋肉痛な私・・・

ちょっとしかしてないのに、、、です

P1000661-1.jpg

その夜
疲れたのか、ぶーちんはいつものことですが、気持ちよさそうにねんねでございました


1時間くらい前に地震があったんです

地震のとっても少ない地域なのでビックリ!!
震度4だったのですが、震源地に近く、縦揺れのようで、「ドーン」 「ドーン」と2度音がしました!!一瞬何が起こったのかと、ほんとにビックリしました~
ぶーちんもビックリしてました。
余震も何度かあってて、ドキドキします・・・
早くおさまって~ 

スポンサーサイト



     

久しぶりのお医者さん

先週の火曜日、久々に動物病院へ行きました。

前日、前々日と、左前足が痛いのか、家の中で歩いていて突然「キャン!」と

2~3度言ったのです

ずっと痛そうなわけではないし、触っても、強く押さえても痛がらなかったのですが、

ちょうど手首あたりにポコっとくるぶしみたいに、軟骨?みたいなのが出てるんです

ワクチンを射ちに行こうと思っていたので(まだ行ってなかったのです)、

行ってきました~ 



ぶーちん、行くよ

ぶ ぼくちん、じゅんび おっけー でしゅばい
IMG_4878_8.jpg


ぶーちん、ここでも 大興奮です・・・

病院大好きです・・・

ひっぱるひっぱる・・・


待合室にて
IMG_4879_9.jpg

失敗、失敗 カメラの紐が入っちゃいました

ぶーちん、はさまれてます

運良く、待合室には誰も居なかったのですが、

診察室に入りたいわ、色んなワンコやネコのにおいがきになるわで、おりこうには待てませんで 

ぶ まだかな?
IMG_4880_10.jpg

以上、動物病院での画像でした~

ぶーちんが大興奮なもので、やはり画像確保できませんでした

一人では無理でした・・・

この日は暑く、着いて早々お水をいただこうとしたところ、受付の方がお皿にお水を汲んできてくれました

ぶーちん、とっても飲みたそうなのに、クンクン匂いに行くのですが飲まない・・・

なぜ? と思いながら、「お水のんだら?」と促すと、また行くのですが 飲まない・・・

3度繰り返し、4度目やっと少しだけ飲みました

診察が終わってからも、すっごくハアハア言って、お水飲みたそうなのにペロペロくらいしか飲まない

最初は興奮してるからかな~、おかしいなあ と、思っていたのです

で、車に乗せて 「お水ここにあるよ」 と 促すと、ガッツガツ飲みまくる・・・

休憩を挟んで 何度も・・・

あっ  もしかして  水道水初めてだったかも

すっごく匂いを気にしてるみたいに 匂いに行ってたからね~

我が家の蛇口から出る水は 井戸水=天然水 

そうか~、いつも車にお水持参で行くから、知らない匂いだったかー

診察室では先生を困らせながらも とりあえず無事帰ってまいりまして

ダウンです

ぶ もうダメ 
IMG_4884_14.jpg


氷あげようね


ぶ ハアハア
IMG_4900_30.jpg

ぶーちんのベロ

ぶ ハアハア
IMG_4901_31.jpg


ベロだけブレてるよ

激しく ハアハア言ってるので

舌だけ二重に見えるんですけどぉ・・・



ぶ もうダメ
IMG_4912_42.jpg


この日、この部屋エアコン取替え中のため エアコン使えませんで 扇風機のみ


ぶーちんが全く使ってくれない クールジェルマットを掛けてみると


IMG_4918_48.jpg

 
ぶーちんの激しい鼓動で 動く・・・・あ、落ちた・・・


IMG_4919_49.jpg


そうだ、保冷剤で首元を冷やそう

まだ首用クールジェル(?)を凍らせてなかったので あわてて布に巻いて装着


ぶ あちゅかったー
IMG_4922_52.jpg


結局、病院では、フィラリア検査をし(大丈夫でした)、ワクチンを打ち、フィラリアのお薬をもらい、

そして アトピー対策にサプリメントを試すことに (初サプリだ~)

足は様子を見ることに

IMG_4927_57.jpg
  

ぶーちんのお出かけは大変です・・・ 興奮しすぎるので・・・

興奮を抑えることを学ばせないいけませんね

でも、ぶーちんは楽しそうでした

そして暑さが落ち着いてからは、死んだように寝る、いつものパターンでありました

     

通りがかりの かわいいこ

ちょうど1週間前のことなのですが・・・

かわいいわんちゃんに 会いました

たまたま車で通りがかった BUHIちゃん、むさしくん ですのん


IMG_4798_16.jpg

お互いに クンクン クンクン

IMG_4799_2.jpg

同じブヒちゃんだと ぶーちんのこと こわがったり、嫌がったりしないでいてくれるのね

よかったね~、ぶーちん

ぶーちんはうれしすぎて大興奮

近づきたくてしょうがないぶーちんを抱えながらなので、この1枚しか写真取れなかった

とぉーーっても優しい、落ち着いた、かわいいコでした~

12キロ弱って こんなに小さくてかわいいのね・・・そうね、4キロくらい違うのね・・・

と、ぶーちんの大きさをまたまた実感してしまいました・・・

ぶ なんだよお
IMG_4800_3.jpg

暑かったうえに、興奮しすぎてハァハァなぶーちんのためエアコンをオン

やっと落ち着いて、ぐったりしてるぶーちんです

出発した車を 追いかけて行ったりするから・・・

ぶ  むーちゃん、いっちゃったね・・・    ねよ 
IMG_4803_6.jpg


ふと見ると、場所を変え・・・


IMG_4758_9.jpg


なんとも 自由な キミ・・・

外でも、そのくらいリラックスして おおらか~なコでいてくれないかしら・・・

落ち着きなんて言葉は知らないもんね・・・



「今日のぶーちん」です

ぶーちんおふろ

また、巻かれてます

そう、今日もお風呂でした・・・

今日も水が多くて水路に入れないぶーちんは、私がちょっと油断した隙に田植えをした田んぼに進入!!

それも よその田んぼ!!「よそ様のはやめてーーー!」 と、

慌てて止めたけど、入り口付近に入っちゃいまして・・・でも、きっとセーフです

「いやだ、出ない」とがんばるので、抱きかかえて 水路に入れてあげました・・・

田んぼ付近のお散歩は 要注意です

前歴がありますのでね。

去年は しろかきをしている中を バッシャバシャ走り回りましたし。

水路から上がると、田植え前の耕した田んぼを走り、思いっきり汚れてくれました

あ、いつもはよそ様のには入らないんですよ

今日は油断しました~

     

今日もおふろだ・・・

本日、だらだら長いです  お付き合いよろしくおねがいします

九州も昨日梅雨入りだそうです 

が、昨日は小雨がほんの少し降ったくらいでしたので、お散歩には行けました

今日も雨の合間を縫ってお散歩、、、



日曜のことです

実は、お散歩担当の父が足を怪我しまして、お散歩に行けないのでお散歩担当変更中です

2匹連れは疲れるので弟(1番目)に、「二手に分かれよう」と提案

「どっちと行く?」と聞くと、 「ゆだま」 と、即答・・・

そう言うと思ったよ・・・

では、ぶーちん行きますか 

IMG_4765_1.jpg


私とお散歩に行くと、よそのワンコに吠えられない、短いルートとなりま~す

折り返し地点には 田んぼにはさまれた水路が待っています

たいていココで ぶーちんもゆだまも 入水 体を冷やします 

が、この日は前日降った雨で水が増えていたのです

しかも 濁ってる・・・

のぞきこむ ぶーちん 
IMG_4768_2.jpg

無理だ・・と あきらめたぶーちんは 田んぼで遊び、

その間に私はシロツメクサで花冠を作ってみました~

恒例の「花とぶーちん」です

IMG_4769_3.jpg

作ってる間に、あたりは薄暗くなってしまい こんな写真しか取れませんでした


家が近づいてきた頃、またまた水浴びポイント登場~


ぶ じゃぶじゃぶ~
IMG_4776_8.jpg


今日は水かさが増えてるねぇ

後ろから見るとこれくらい、
IMG_4778_41.jpg


前から見ると こんなに!

理由は、ぶーちんがせき止めながら歩いているからで~す

ぶ  つかれる・・・ 
IMG_4780_9.jpg


だよね~

最初の水路に入れなかったので、この水路を今日は長々と歩きました

水の流れに逆らって、がんばったね 


ぶ  あげて 
IMG_4786_12.jpg


いつもは ひょいと軽く上がるのに、よっぽど疲れたのか、

抱っこして上げろと、訴えかけるぶーちん・・・

結局 私の負け~ 抱え上げました



そして翌日 

この日は 近所のおばちゃんが 「ゆだま借りるね~」 とゆだまとお散歩に行ったので

またまた前日と同じコースをぶーちんとお散歩です 

折り返し・休憩地点 到着
IMG_4812_23.jpg



ぶ  おみずが・・・ 
IMG_4819_36.jpg


今日も多いねぇ

まだ少し明るいし、昨日より少し水流が弱まってるので あきらめません

ぶ  ちぇっく
IMG_4821_38.jpg

少しずつ進みながら

ぶ  ちぇっく 
IMG_4823_40.jpg

またまた

ぶ  ちぇっく 
IMG_4824_25.jpg


無理だし、濁ってるから あっちで入ろうよ


ぶ  はいりたいもん 
IMG_4825_29.jpg

あーーー!

ぶ  ふぅ 
IMG_4827_34.jpg


入れないと高をくくっていたのに・・・

入ってるよぉ

水の少ない溝を じゃぶじゃぶじゃぶ・・・

IMG_4828_33.jpg


汚れすぎだよおぉぉ


ぶ  そお? 
IMG_4829_32.jpg

そうだよぉぉ


こちらが、前日ぶーちんがじゃぶじゃぶ歩いてた水路です

ブロック塀の向こうは中学校グラウンド

塀に沿って水路があります

昨日は写真に写ってる倍くらいの距離をじゃぶじゃぶしました~ぶ
IMG_4833_26.jpg

そしてこの日は珍しく、、、

♪入ろうっか入らんっか考え中~♪

ぶ  どうしよ 
IMG_4835_27.jpg


幅20cmもないところに上がって考えることしばし

「入れて」と 私を見ましたが、知らんぷりすると 「や~めた」 と入らず帰りました

お察しの通り、この日も帰ってお風呂へ直行 もちろん前日も 

油断していたら田植えで濁った水路へダイブで昨日も  

今日は帰りに雨が降りだし、またまた 

定期的なシャンプーの日から数えてもう6日連続お風呂です・・・

ぶーちん、明日こそは勘弁ね


今日のおまけ

「しおれた花とぶーちん」

前日のシロツメクサの冠、しおれてたんですけど 乗せてみました

ぶ  どお? 
IMG_4807_20.jpg

やっぱり 昨日の方が よかったね

ぶ  そうですか 
IMG_4810_18.jpg


もう1こ おまけ

今日のぶーちん「お風呂上り」  画です

ぶ  まかれてましゅの 
P1000648-1.jpg
     

こっそり?盗み食い・・・

「ムシャムシャ」

ん?

「ムシャムシャ」


? ムシャムシャ言ってる?

と、見てみると、、、

いました 

見られてるのに気づき、一瞬動きを止める 誰かさん・・・

IMG_4721_11.jpg


ぶ なに?
IMG_4728_23.jpg


いや いや、 なんで開き直りなん?


ぶ  んー  
IMG_4729_14.jpg


おいしいと?


ぶ  んまい  
IMG_4730_13.jpg


ちゃんと1本づつ食べるんばい



ぶ  はいはい 
IMG_4727_12.jpg



後で見てみると、虫食いみたいにいくつか葉っぱが食べられていました・・・

一本づつ食べてると思ってたのにぃ~

ぶーちんが食べていたのは、三つ葉

大きく育っていますけどね

野菜を置いておくと たまに盗み食いしてしまう ぶーちんです

たくさんは食べず、つまみ食い程度に、です。


そして、今日のおまけ~

ご近所さん パピヨンのパピーです

お友達・・・と言いたいところですが、パピーはぶーちんがこわいんです

でも、以前より距離は縮まった気がするんですけど

私を見ると 「何かくれ」 と言うコです

ちょうどクッキーを焼いてあったので ど~ぞ
IMG_4731_15.jpg

クッキーが欲しいのに、私と距離をとるパピー

カメラと、カメラの音が怖いようです

そんなパピーは、これ以上写真を撮らせてくれませんでした・・・
     

まる? いじいじ?

6月というのに涼しい九州です

一昨日は、朝 9度 日中 29度

昨日も似たようなお天気

今日は気温上がらず 長袖1枚じゃ少し寒いくらい

まだ湿度が低いので、ぶーちんも 比較的快適に過ごせています

そんなぶーちん、よく 変な格好でくつろいだり、寝たりしてます

なかなかそんなシーンをカメラに収めることはできないんですけどね

2~3日前もこんな格好で居りました 


ぶ  ん?
IMG_4681_39.jpg


その手はな~に?


ぶ  なに?
IMG_4682_40.jpg


まる?


ぶ  いいやん 
IMG_4686_44.jpg


いじいじ してるん? ニャンコ先生が出てくるアニメにあったんだけど


ぶ  しらん  ぷーん 
IMG_4690_47.jpg


ねぇ、ねぇ 


ぶ  うるしゃいから もうみせてあげません
IMG_4694_51.jpg


あら、ごめんなさい 

ついでなので、少し変わった格好の ぶーちんをご紹介


片足伸ばして、クッションの上に
IMG_4631_1.jpg


なぜか手を広げてるぶ  遊んでるわけでもないのに、肩幅以上に広げてじーっとしてるのって珍しいです

IMG_4199_24.jpg




上半身は横向きで足を伸ばしてることは よくあるんですけど、

この足って・・・ これで ぐぅぐぅ寝てますのぶ

これで くつろげてるの?

IMG_3965.jpg


ここからは 結構前のものです  携帯なので画像が悪いです 


ある日のこと。 気づくと、ばあちゃんのオムツの箱から出られなくなっていたぶ 

おばかちゃんです 

P1000704.jpg


エアー欽ちゃん? 

P1000497.jpg



2歳くらいの頃のぶーちんです パピーの頃使ってた キノコのおうちベッドの下の部分に無理矢理入って寝てます 気づかれないように 外からパシャリ 
P1000325.jpg


廊下で 行き倒れるぶーちん  のびたカエルのようです
P1000483.jpg


ぶ アイーン
P1000673.jpg


これからも 私をあっといわせる格好で くつろいでちょうだいね、ぶーちん 

プロフィール

aiちん

Author:aiちん
シェパードのmix犬ゆだまとフレンチブルのりくと九州の片田舎にくらしています。

ゆだま:15歳 女の子 体重16キロ 

りく:9歳 男の子 体重16.5キロ
   ニックネーム ぶーちん 

めろん:3歳 女の子 体重22キロ    

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フレブルひろば

フレンチブルドッグひろば

ブログ村フレンチブルドッグ

ブログ村ブルドッグ

365カレンダー

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード